設立支援法人

当NPOが起業支援を行い、設立した法人の一覧です。

【株式会社】

                               令和7年3月現在(設立順)
起業した会社名 代表者 大学研究者 事業内容
(株)白川アソシエイツ 白川 功 白川 功 情報通信技術の研究及び設計製造に関するコンサルティング、情報通信技術の共同開発及び共同事業に関するコンサルティング
バイオアカデミア(株) 品川 日出夫 品川 日出夫 バイオメディカル分野の研究成果である酵素・タンパク質・抗体など研究用試薬などの開発、製造、販売
(株)ロータスマテリアル研究所  中嶋 英雄 中嶋 英雄 ロータス型ポーラス金属製法及び応用製品の研究開発

地球観測(株)

藤田 行茂 谷本 親伯 災害予防、都市環境保全、文化遺産保存等に関する複合情報ネットワークシステムの開発、情報解析、コンサルティング
(株)KIT 小林 光 小林 光 半導体、セラミック、その他の固体に対する表面化学処理の研究開発製品の製造、販売及び保守管理等
ジーン・ステム(株) 小林 孝次 高倉 伸幸 遺伝子、幹細胞、そして血管形成の制御により「がん」の発生や再発の予防を実現する研究開発
(株)ロータス・サーマル・ソリューション 井手  拓哉

中嶋 英雄

井手  拓哉 

ロータス型ポーラス金属を用いた革新的熱処理製品の製造・販売

(株)ボスケシリコン 小林 悠輝 小林 光 水素発生用材料、及びそれを含有する医薬品等の製造、開発、販売
(株)LEP 永井 健治 永井 健治 独自の遺伝子技術を用いた次世代光源であるLEP(光植物Light Emitting Plant)の研究開発・製造・販売

【非営利法人】

                               令和7年3月現在(設立順)
起業した会社名 代表者 事業内容

NPO
    レーザー技術推進センター

理事長
 井澤 靖和

・レーザー技術、レーザー応用技術の振興・普及を図るための講習会、イベント等の開催
・産業・学術分野で必要とされる高度なレーザー技術者及び研究者の養成事業
・レーザー装置の保守・運転・改良などの技術支援及びコンサルティング事業

堺シティオペラ
一般社団法人

代表理事 会長
 葛村 和正

代表理事 理事長
 坂口 茉里

オペラを主とする音楽芸術の普及及び育成向上を図り、地域芸術文化の発展に寄与することを目的に、事業として、オペラの公演、各種コンサート・音楽イベント、オペラ歌手及びスタッフの育成、音楽芸術に関する研究会及び講習会等の開催等
公益社団法人
子どもの発達科学研究所

代表理事
 片山 泰一

幼児の発達の支援を目的に、事業として、自閉症・発達障害の早期発見と子育て支援、こころの成長の正しい理解・啓発のための広報活動、発達障害のある子どもたちの発達支援・教育と就労支援、子どものこころの成長を支援する研究者の育成支援等
一般社団法人
日本ベトナム経済フォーラム

代表理事 会長
 井口 武雄

代表理事
 吉田 允昭

・日本とベトナム両国間の経済関係の強化に関する国際会議の運営
・日本とベトナムの経済関係の強化に資する人材育成事業
・ベトナム経済社会の研究、および両国の企業協力に関する調査研究
・ベトナムでの事業展開を目指す企業への情報の提供

一般財団法人 東亜総研

代表理事
 武部 勤

 対話の中から政治・経済・外交・安全保障など各般にわたり、今必要なこと、未来にとって必要なことを探り出し、価値観とビジョンの共有を求めつつ、調査研究・情報収集・分析評価の実施。
 必要なものを具体化するためのコンサルティション、人材の育成・交流、投資や技術の紹介・斡旋など

一般社団法人 たけのこ

代表理事
 浅井 猛雅

公益社団法人子どもの発達科学研究所と協力して、エビデンスを持った療育施設として「個別療育センターココスマイル」の運営

一般社団法人
データビリティコンソーシアム

代表理事
 八木 康史

データ駆動型の社会課題の解決に関する多様な知識や方法を広く社会実装し、社会において急務とされる人材育成やデータ利活用を促進するについて具体的な企業と共に考えていくプラットフォームの運営

一般社団法人
量子アプリ社会実装コンソーシアム

代表理事
 中野 貴志

量子アプリ共創コンソーシアム成果の普及事業

一般社団法人
workshop space Apprendre

代表理事
 松本 文子

学びによるliberation(自由な生き方への開放)を普及するためにワークショップおよび研修の企画・実施、キャリア支援、ビジネス創出のための各種活動